業者様向け:業務用もつ鍋屋開業情報その2:問合せのまえに「必読のお願い」もお願い致します。

目次

業務用もつ鍋屋開業情報 

もつ鍋や鍋の開業や季節商材の一つとして鍋の出汁として、
お悩みございませんか?

弊店の1回目(業務用注文)のお客様にかぎり、弊店の博多もつ鍋
を利用することで、集客をアップ向上につながるやり方をお教えい
いたします。小規模店舗では、毎月3-5組程度は集客頂けます。

集客も出来、弊店本場博多あごだしもつ鍋の希少性、お客様の
定着、再来店率、口コミ、他県からのご来店など、集客の向上、
集客の計算として、見込みがたってきます。

業務用もつ鍋屋開業にあたり、こんな悩みはありません?

業務用ならではの嫌な後味の悪さなど、そういったことに、
敬遠されていませんか? 

弊店は開発には、料理人としての立場からも、開発に携わり、
プロの料理人が現場、実践、お客様の反応をつかみ、開発

しております。

つまり、お客様の反応がすべてなのです。
その反応をもとに、試行錯誤、10年以上の経験のもと、
博多あごだし(高級飛魚だし)メーカーとして、

地元百貨店、全国NHKクローズアップ現代紹介などに、
ご紹介いただいてきているからです。

また、ご覧頂くプロの方、開業予定の方もおわかりのように、
飲食店は、2年で半分以上、10年で1割しか、残らないような
厳しい業界業種でございます。弊店はおかげ様で13年目を

迎えております。つまり、いろいろなことをトライし、失敗し、
改善し、あなたがお付き合いしたい、ご来店頂きたいお客様が
ご来店、ご愛顧頂けるような経験と知恵がございます。

問い合わせと問合せのまえに「必読のお願い」もお願い致します。

最後でございますが、お問合せお電話の際で、時折ご丁寧なご対
応を頂かない業者様がいらっしゃいます。業者間だからこそ、
ご丁寧にされることは本当の経営が安定されている、ご商売の

大切さがお判りいただいているようです。異業種でも同業種でも
結構ですがご経験のあるご対応がご共感頂く将来の店舗のお客様
の気持ちを汲み取ることが出来る姿勢の一つのようでございます。

弊店でご愛顧頂く業者様で永くご縁を頂く飲食店様はこのような
ご対応を頂く不思議な共通点でもございます。永いお使いいただく
お客様には、8年以上のお客様、お相撲部屋様などなど、毎月、

毎シーズンで、皆様のお客様やご関係者様にご愛顧頂いております。

お問合せもお待ちいたしております。

業者様向け:業務用もつ鍋屋開業情報 土の上の花博多あごだしで実現できること その3