【Q&A どのようなお店つくりを目指しているの?】
【 自分だったらこんなお店いってみたいというお店。
大手様や老舗様がやっていないお店。】 ~FB記事抜粋 ~
関東や一部の県で店舗企画と飲食店や和菓子を修行を
活かした、自分だったらこんな観光店舗にいきたい!
という経歴も踏まえたお店にしよう。
【イメージ像と弊店テーマのストーリーを落とし込み】
【関東に住んでいて。福岡へ待ちまった楽しい観光旅行 】
『 男としては良いお店、はずしたくないお店を
セレクトしたい。彼女(妻)はちょっとグルメ派。
コテコテのもつ鍋屋さんより今どきのもつ鍋やさん。
やっぱり博多もつ鍋を食べてみたい。
でも、いろいろなご当地食材の料理も食べてみたい。
スイーツもはずせない。男もスイーツ好き。
彼女(家族)に喜んでほしい。喜ぶ笑顔がみたい!
こりゃー男のセンスが問われるぞー。
なに―パスタもあるから彼女(妻や子供)も安心だぁ。
京都の住宅街カジュアル和食店は5000円-7000円。
東京のもつ鍋専門店でも5000円-7000円だよな。
福岡の博多もつ鍋専門店でも3000円-5000円。
いろいろ九州食材を使用したご当地オリジナル
料理もついて専門店と出汁メーカーだからこその
生肉の九州産黒毛和牛もつ(最高級の小腸のみ使用)
かぁ。ニューヨークの食体験が起業のきっかけだから、
あまり高い予算の外食店舗はつくりたいないなぁ。
予算は4000円-5000円。かな。
みんなに楽しむ権利はあるお店つくりがいいなぁ。
綺麗な洋服でおめかし頂いて外食の良さを
伝えたないなぁと。昔、うちの家族で行ったのも
外食は最高に楽しかったからなぁ。それが原点やね。
セブンも素晴らしいけど、この外食の良さはこの業界の
強さであり、大小も関係なしで勝負できるよ。』
だからなるべくお子様に声をかけていまーす!!
【お客様の会話や私の妄想】
『東京では私の経験上、このレベルのもつの品質は
あまりないよなぁ。』
『東京に出店してくれませんか?』っ
『シンガポールにもぜひって』て言われちゃいます。
『なになにお肉(もつ)が新しいからにんにくいらず。
明日の集まり会も気にしなくていいぞ~。 』
『なになにお肉(もつ)が新しいから、もつが苦手
な海外勤務の女性の方が帰国の際は
ここのもつ鍋やさんにって。』
『常連のお客様の方が同時に別の方の2人の方か
らオススメのもつ鍋やさんにココって教えて頂いたよう
で同時に2人って。なになに隠れ家店舗らしい。』
『店舗は小規模だからお許してくださいませ><;
狙い目は平日と週末の2部です。』 ~FB記事抜粋 ~
【高級あごだし製造職人発の博多あごだしもつ鍋専門店とは?】
【新興店だからこその一貫性と1代目だからこその背景で
信頼下さるお店をつくって13 周年です。】
【TV雑誌屋号紹介数約23回】観光人気!
高級あごだし製造職人発の博多あごだしもつ鍋専門店】
2006年開業。13年地産都商&新しい和をテーマにした
隠れ家的宿場町からスタートした土の上の花
が小さな食文化を発信しております。
実際は地域的に全国区の社宅も多く、そのような
ご関係を頂く地元の方やお客様に支えられています。
最近ではシンガポールなどからの海外勤務の方の
ご紹介もあり料理やお肉の鮮度に感動ってという
お言葉頂いて国際色?!豊かになっております。
【店舗概要はこちら】
【博多伝承高級飛魚出汁 博多あごだし製造メーカー発 製造元 うきは市店13周年(工房のみ) / 藤崎店(飲食店) 6周年 】
INSTAGRAM 土の上の花 でも新規情報更新中。
〇食べログ 土の上の花 店舗情報をご覧下さいませ
https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400203/40034082/
〇こちらの記事は素晴らしくご説明頂いております。
(弊店はご依頼しておりませんし、広告記事でもございません。弊店の13年の焼きあご出汁メーカーと飲食業の取り組みを営む小さな土の上の花ストーリーを皆様に良くご理解頂きやすいように記事にしてくださっております。ありがたいかぎりです。)
http://trip-s.world/12242015hakata-agodashimotu
〇公式ホームページ
https://thuchinouenohana.com
(徐々に更新してまいります。)
〇公式SNSアカウント
https://www.facebook.com/agodashimotsunabe
https://twitter.com/fukumotsunabe
https://www.instagram.com/tsuchinouenohana/
〇問合せ
電話番号 092-821-7771
社員・店長が丁寧に対応させて頂きます(^-^:)。
◎(転送)電話受付時間 16時~22時
( なお、あごだし等のお買物のみはレジと人材の対応が確実な17時30分承ります。)
◎アクセス:地下鉄空港藤崎駅3番出口すぐ天神博多からも10分~13分で地下鉄1本で近いです。
最後まで読んで頂きありがとうございます。これで土の上の花 マスターです