藤崎の住みやすさNO.1
住宅ローン大手のARUHIの住みやすさランキングで
藤崎が1位に選ばれたことが報道されました。
ランキングは住環境、交通利便、教育環境、コスト
パフォーマンス、発展性の5項目から評価しているそうです。
藤崎が住みやすいとされる理由は大きく三つあると思います。
第一に、公共交通機関が整っているところです。
地下鉄を利用すれば、天神や博多、福岡空港まで乗り換え無し
で行くことができます。また、地下鉄の駅に直結してバスター
ミナルがあります。バスに乗れば、地下鉄だけでは行きにくい、
福岡タワーやヤフオク!ドーム、アウトレットがあるマリノア
シティ福岡の方へも楽に行くことができます。
次に、治安が良いということです。
藤崎近隣には小学校から
大学まであり、学生の割合が多いと考えられます。
比較的富裕層が多く、学生のマナーはしっかりしていると
いう意見が多く見られました。大きな警察署が近くにあるので
スリやひったくりも少ないようです。
そして、藤崎から西新の方まで商店街があることがあげられます。
商店街は徒歩20分くらいで端から端まで行くことができます。
商店街の中には24時間営業のスーパー、ココカラファインと
いう薬局、百円ショップなどがあり、とても便利です。
また、飲食店がたくさんあるという点です。中華、カレー、
パスタ、もつ鍋、焼き鳥など種類は豊富です。
加えて帰りに寄る、家族と行く、など用途に合わせてお店を
選ぶことができ、外食を楽しむことができると思います。
藤崎あたりの知名度の高いお店も点在しております。
めんちゃんこ亭さん、大明火鍋城さん、磯貝さん、土の上の花(当店^^)、
つくね製作所さん、ユルイヤさんなどがあります。
最近串カツ田中さんができ、大変にぎわっています。

福岡 ホルモン
東京、関西、北海道、鹿児島の方々など多数、そして、その中には何度もリピート頂く方々も。皆様ご来店ありがとうございます^^
【名物紹介】福岡博多っ子おすすめ!人気”もつ鍋”って?!地元福岡でリピーターが多い店ってどこ?というお悩みございませんか?